ブリーチ 回数 色味

 

今や、ヘアカラーの定番となっているブリーチカラー。

SNSなどで、自分のやりたいブリーチカラーを見つけたけど、そのカラーにブリーチが何回必要なのかは分かりませんよね。

 

「髪へのダメージ」は誰しもが心配する点かと思いますので、やりたいヘアカラーにブリーチが何回必要なのかを事前に知っておきたいですよね!

 

そこで今回は、ブリーチ回数別でどんな色味に仕上がるのかを、具体的に解説していきます!

 

 

1.ブリーチなしカラーの場合

 

ブリーチなし ダブルカラー

ブリーチ施術を行わないヘアカラーは、非常に落ち着いた色味が特徴です*

学校や職場の関係で明るい髪色にできない方や、30代〜50代の大人女性にも人気のヘアカラーです!

 

「髪色を変えたいけど、ブリーチはしたくない」

「ダメージが心配」

といった方にオススメです◎

 

 

2.ブリーチ1回した場合

ブリーチなしダブルカラー

ブリーチを1回行うヘアカラーは、ブリーチなしに比べてトーンが上がるのはもちろん、滑らかな色味で柔らかい印象をもたらせてくれます!

 

髪質が心配な人や、髪に柔らかさが欲しい人にオススメです◎

「明るすぎず、暗いすぎない」ちょうどいい色味が、大人の色気と清潔感を演出してくれるため、

中性的なファッションの方や、女性らしい清楚系のファッションの方に人気のヘアカラーです!

 

中明度のブリーチカラーに関する記事はこちら↓

【’明るすぎない’が丁度いい】中明度で仕上げる、大人のブリーチカラーを紹介!

 

 

3.ブリーチ2回した場合

 

ブリーチ 2回 色落ち

ブリーチを2回することで、トーンを16〜17レベルまで上げることができるため、できるヘアカラーデザインの幅が広がります!

ブリーチ1回に比べ、髪の毛の赤みが抜けてくれるため、柔らかさだけではなく透明感もプラスされます*

 

透き通るように滑らかな色味が、10代〜20代に非常に人気となっています◎

 

ただし、ブリーチを重ねることで、髪へのダメージも大きくなってきますので、日々のヘアケアが必須です!

ヘアケアアイテムに関しての記事はこちら↓

【美容師が本当に使う】「キレイな髪とカラーが長持ち!」ケアアイテム6選

 

 

3.ブリーチ3回した場合

 

ブリーチ 3回 色落ち

ブリーチを3回行うことで、髪の毛の赤みや黄みがかなり消え、ブロンドに近い色味になります!

ホワイト系やグレー系の、透明感あふれる外国人のようなカラーが人気です◎

 

しかし、どんなに髪質が良い方でもブリーチを3回もすることで、ダメージは必ず負ってしまいます、、。

ブリーチカラーは髪質が良いほど、「艶感・透明感・柔らかさ」が際立ち、美しいヘアカラーを維持できます!

 

そこでcinqでは、保湿ケアブリーチを使用し、ブリーチをする際のダメージを最小限に抑えながら施術を進めていくことができます!

ケアブリーチに関する記事はこちら↓

【ダメージが気になる方に】ケアブリーチで作るベージュカラーを紹介!

 

 

〜最後に〜

 

自分のやりたいヘアカラーに、ブリーチが何回必要なのかを把握できても、現状の自分の髪質でそれができるのか不安ですよね、、。

 

cinqでは「相談クーポン」でご予約いただいたお客様に、お客様一人ひとりの髪質とご要望を考慮して、最適なヘアカラーをご提案しておりますので、是非ご予約ください*

 

原宿 ブリーチカラー

cinqでは、お客様1人ひとりの個性やライフスタイルに合わせて、“今”のあなたにぴったりなヘアスタイルとカラーを提供させていただきます。

 

「このカラーが気になっていた!」「やってみたい!」

という方は是非ご予約ください!

 

皆様のご来店、心よりお持ちしております。

 

○金額と所要時間

金額

¥12,000(税込)〜

・所要時間

2時間〜3時間程度

 

お得な価格の初回限定クーポンなどもありますので、HOT PEPPER BEAUTYからご覧ください!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【cinq】

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000417292/

【cinq PROJECT】

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000665330/